Abstract
This research note is Part I of a three-part series documenting fieldwork at sites related to the 2003 film The Last Samurai. While The Last Samurai has a prominent position in New Zealand’s national tourism promotion as an example of film tourism, it has disappeared from local tourism promotion in the region of Taranaki, where the film was shot. On a guided tour of the main locations in August 2017, the reasons for the failure to develop sustainable Last Samurai tourism became apparent. A lack of commercial potential stemmed mainly from the relationship of the sites to the contents (Taranaki was a runaway location standing in for Meiji period Japan), rather than from the remoteness or unattractiveness of the sites as a tourism destination. There was a registered increase in tourism relating to the film in 2003, which suggests that the problem rested in over-inflated expectations rather than a failure to seize the opportunity attracting tourism relating to The Last Samurai.
アブストラクト
本研究ノートは、2003年公開の映画『ラストサムライ』に関連する場所でのフィールドワーク記録を、3編の連続する研究ノートとしてまとめたうちの「その1」である。『ラストサムライ』は、ニュージーランドの国家観光プロモーションにおいて、フィルムツーリズムとして重要な位置を占めている。それにもかかわらず、実際に映画が撮影されたタラナキ地方においては、現在、同作品に関連する観光プロモーションは行われなくなっている。筆者は、『ラストサムライ』ツーリズムが現地で持続的に展開しなかった理由を明らかにするため、2017年8月、カスタマイズ型のガイドツアーに参加する形で、主要なロケ地を巡る現地調査を行った。その結果、『ラストサムライ』ツーリズムが商業的にうまくいかなかったのは、タラナキへの交通アクセスやタラナキの旅行目的地としての魅力に起因するというよりも、むしろ「場所」と「コンテンツ」との関係性が希薄であった(タラナキは、明治時代の日本を撮影するためのランナウェイ・ロケーション=代理ロケ地)ことに起因することが明らかとなった。また、映画が公開された2003年には、映画に関連した観光事業が大きな盛り上がり見せている。このことから、『ラストサムライ』ツーリズムが持続的に展開しなかった背景については、地域が『ラストサムライ』関連のツーリズム振興の機会をつかむことに失敗した点より、むしろ当初、地域側が『ラストサムライ』ツーリズムに対し過剰な期待を持ってしまった点に、より大きな問題があったことが示唆された。
Get PDFKeywords
Author Biography
Philip Seaton is a professor in the Institute of Japan Studies, Tokyo University of Foreign Studies. He is the author of numerous books and articles relating to war history, memory, media and tourism, including: Japan’s Contested War Memories (Routledge 2007), Voices from the Shifting Russo-Japanese Border (Routledge, 2015, co-edited with Svetlana Paichadze), Local History and War Memories in Hokkaido (Routledge 2016), and Contents Tourism in Japan (Cambria Press, 2017, co-authored with Takayoshi Yamamura, Akiko Sugawa-Shimada, and Kyungjae Jang). His website is www.philipseaton.net.
フィリップ・シートン。東京外国語大学大学院国際日本学研究院教授。戦史、戦争記憶、メディア・ツーリズムに関する著書・論文多数。代表的著書に、Japan’s Contested War Memories (Routledge 2007), Voices from the Shifting Russo-Japanese Border (Routledge, 2015, co-edited with Svetlana Paichadze), Local History and War Memories in Hokkaido (Routledge 2016), and Contents Tourism in Japan (Cambria Press, 2017, coauthored with Takayoshi Yamamura, Akiko Sugawa-Shimada, and Kyungjae Jang)などがある。ウェブサイトは、 www.philipseaton.net.